石岡-潮岬
                        潮岬でキャンプをすることがメインのツーリングです。
                        ほとんど移動に費やされています。
                        潮岬-名古屋(名古屋からは高速)にて帰路の紹介をしています。
                        実際に行った記事がこちらにあります。
                    
走行ルート
                        スタート:茨城(石岡駅)
                        ゴール:潮岬キャンプ場
                        総距離:約700km
                        
                        千代田石岡IC-那智-潮岬キャンプ場
                    
予定
                        3:00 石岡駅出発
                        
                        千代田石岡IC
                        E6(常磐道)
                        首都高
                        E1
                        E1A
                        四日市JCT
                        E23
                        勢和多気JCT
                        E42
                        熊野大泊IC
                        
                        13:30 鬼ヶ城到着
                        14:30 鬼ヶ城出発
                        
                        15:30 熊野速玉大社到着
                        16:15 熊野速玉大社出発
                        
                        17:15 橋杭岩到着
                        17:45 橋杭岩出発
                        
                        18:30 潮岬キャンプ場到着
                        以降設営など
                    
観光地
- 鬼ヶ城(オニガジョウ) 龍騎と風化と侵食によってできた。
- 熊野速玉大社
- 橋杭岩(ハシグイイワ) 橋の杭のように岩柱がそそりだっている。
国の名勝・天然記念物に指定されている。
近くに鬼の見晴台があり、そこから熊野灘を一望できる。
見晴台までのハイキングコースには桜が植えられており、春になると4種類の桜が次から次へと開花する。
弘法大師と天邪鬼が一晩で橋をかける賭けをして、一夜にして立てたという伝説がある。
国の名勝・天然記念物に指定されている。
その他
買い出し
                        (スーパーマーケット)ACOOP紀南VASEO
                        キャンプ場からバイクで10分程度
                    
高速道路
                        紀伊長島までは有料区間。
                        その先大泊までは無料区間となっている。
                        (参考)高速料金:8290円(千代田石岡IC-紀伊長島)
                    
実際の工程
- 
                        2021/02/21(日)
                        
- 2:47
- 石岡駅出発
- 5:59
- 浜松PA到着
- 6:11
- 浜松PA出発
- 7:29
- 御在所PA到着
- 7:31
- 御在所PA出発
- 9:25
- 鬼ヶ城到着
- 10:30
- 鬼ヶ城出発
- 10:38
- 獅子巌到着,出発
- 11:18
- 熊野速玉大社到着
- 11:55
- 熊野速玉大社出発
- 13:00
- 橋杭岩到着
- 13:15
- 橋杭岩出発
- 13:35
- 潮岬到着
- 13:50
- 設営開始
- 14:20
- 設営終了
