SnipeIT
SnipeITとは、OSSな資産管理ツールである。
- Ubuntu Serverのインストール(略)
- Apacheのインストール
- MySQLのインストール
- PHPのインストール
- Composerのインストール
- SnipeITのインストール
- Snipe-IT Pre-Flight
- Snipe-ITの諸設定
SnipeITの構築
注意事項として、rootではないユーザーで行う。
Composerのインストールあたりでなにか起こるらしい。
Ubuntu Serverのインストール
初期設定に関してはUbuntu Serverのインストールと同様。
IPにだけ注意。
起動後、アップデートとアップグレードを行う。
sudo apt update
sudo apt upgrade
Apacheのインストール
sudo apt install apache2
sudo a2enmod rewrite
IPにアクセスしてApacheが立っていることを確認。MySQLのインストール
データベースのパスワードを@@@@@で置き換える。
sudo apt install mysql-server
sudo mysql_secure_installation
Would you like to setup VALIDATE PASSWORD component?
Press y|Y for Yes, any other key for No: n
Please set the password for root here.
New password: @@@@@
Re-enter new password: @@@@@
Remove anonymous users? (Press y|Y for Yes, any other key for No) : y
Disallow root login remotely? (Press y|Y for Yes, any other key for No) : y
Remove test database and access to it? (Press y|Y for Yes, any other key for No): y
Reload privilege tables now? (Press y|Y for Yes, any other key for No) : y
sudo mysql -u root -p
(mysql>)
CREATE DATABASE snipe_it;
CREATE USER 'snipe_it_user'@'localhost' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY '@@@@@';
GRANT ALL PRIVILEGES ON snipe_it.* TO 'snipe_it_user'@'localhost';
FLUSH PRIVILEGES;
quit
PHPのインストール
sudo apt install php-{opcache,pdo,bcmath,bz2,calendar,ctype,exif,ffi,fileinfo,ftp,gd,iconv,intl,json,mbstring,mysqli,phar,posix,readline,shmop,sockets,sysvmsg,sysvsem,sysvshm,tokenizer,zip,curl,ldap}
sudo apt install php
sudo apt-get install unzip
sudo systemctl restart apache2
余力があれば/var/www/htmlにあるindex.htmlを
<?php
phpinfo();
?>
に書き換えて動作確認をする。
Composerのインストール
curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer
SnipeITのインストール
IPを192.168.0.56と仮定する。
cd /var/www/
sudo git clone https://github.com/snipe/snipe-it snipe-it
cd /var/www/snipe-it
sudo cp /var/www/snipe-it/.env.example /var/www/snipe-it/.env
sudo vi /var/www/snipe-it/.env
APP_URL=192.168.0.56
APP_TIMEZONE='Asia/Tokyo'
APP_LOCALE=ja
***
DB_DATABASE=snipe_it
DB_USERNAME=snipe_it_user
DB_PASSWORD=@@@@@
sudo chown -R www-data:www-data /var/www/snipe-it
sudo chmod -R 755 /var/www/snipe-it
sudo composer update --no-plugins --no-scripts
sudo composer install --no-dev --prefer-source --no-plugins --no-scripts
sudo php artisan key:generate
sudo a2dissite 000-default.conf
sudo vi /etc/apache2/sites-available/snipe-it.conf
ServerName 192.168.0.56
DocumentRoot /var/www/snipe-it/public
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews
AllowOverride All
Order allow,deny
allow from all
sudo a2ensite snipe-it.conf
sudo systemctl restart apache2
Snipe-IT Pre-Flight
特にErrorが出てないことを確認してNext
データベースができたことを確認してNext
ここからの設定は後で変更ができるので、適当でもOK。
以下、例。
サイト名:Snipe-IT Asset Management
既定の言語:Japanese
既定の通貨:JPY
資産IDを自動採番で生成:checked
複数企業をサポートします。:Empty
プレフィクス (オプション):Empty
資産タグの長さ (ゼロ埋め含む):5
Eメール ドメイン:example.com
Eメールフォーマット,姓,名,ユーザ名,パスワード,Email credentials:お好きなの
E-Mail:Empty
Next
終了
Snipe-ITの諸設定
使い始める分には上記のインストールで終了だが、より使いやすくするためにいくつかの設定を行うと良い。
翻訳ファイルの改良
Snipe-ITは迷翻訳が非常に多いため、自分でオリジナルの翻訳ファイルを作成すると使いやすくなる。
翻訳ファイルは
/var/www/snipe-it/resources/lang
に存在する。
cp -r /var/www/snipe-it/resources/lang/ja /var/www/snipe-it/resources/lang/org
などを行ってディレクトリを複製して
find ./ -name '*' -type f | xargs sed -i "s/人物/ユーザ/g"
を用いながら一括置換を行うと楽である。また、翻訳ファイルは
/var/www/snipe-it/resources/macros/macros.php
を編集することで、言語から選択できるようになる。
以下の文字列を置換するとわかりやすいかもしれない。
- チェックアウト 貸出
- チェックイン 返却
- Deployed 貸出中
- 人物 ユーザ