富士キャンプツーリング
                        かの有名なふもとっぱらキャンプ場に泊まりたいということで、急遽計画されました。
                    
走行ルート
茨城-富士-相模原-茨城
詳細
                        実施日:2021/03/11-12
                    
内容
プロローグ
                        今年で部活の同期3(+1)人中、私を除く2人が社会に羽ばたいてしまうということで、卒業旅行を計画していました。
                        2月の半ばから後半にかけて九州一周をベタ道で行うロングツーリングです。
                        殆どの宿泊をキャンプで生活するという無謀とも思えるような工程です。
                        これこそ20代前半にしか出来ないだろ!という過酷さで組みました。
                        しかし(2ヶ月ぐらい前から押さえたにもかかわらず)日程も、価値観も合わずに流れてしまいました。
                        いやホント勘弁してよ状態です。
                        このまま何も無いまま新生活を迎えるのも嫌でしたので、1万歩譲った1泊2日のキャンプになりました。
                        13泊から1泊…(泣)。
                        ツーリング案のところにある九州ロングツーリングはその名残です。
                    
1日目
                        外環自動車道唯一のPAである新倉PAが集合です。
                        なぜか集合時間だけが決まっており、集合場所は集合時間の2時間ぐらい前に決まりました。
                        ほんとになんででしょう。
                        常磐道から新倉に向かいましたが、案の定美女木の渋滞にハマり私だけ遅刻スタートです。
                        申し訳ない。
                        関越-圏央-中央道、そして河口湖の方に降りていきます。
                        道中、この4年を振り返りながらしょうもない話をしていたと思います。
                        余談ではありますが、3人共「誰か一人部活を辞めていたら、俺も辞めていた」と証言し、ほんと首の皮一枚だったんだなとつくづく思いました。
                        富士山へ行くまでは非常に天気もよく、春らしい天候でした。
                        高速道路から見た富士山は、日本の象徴らしい姿だったと言えます。
                        上から見て富士山を反時計回りに回るようにふもとっぱらキャンプ場へ向かいます。
                        道中で写真を撮りましたので、ここに載せておきます。
                        
                        写真からわかるように、ちょっと雲がかかってきました。
                        このあとは空一面曇天になってしまったので、いいタイミングで写真を撮ったと思います。
                        そこまで寄り道もせずにふもとっぱらキャンプ場まで向かいました。
                        (事前調べができてなさすぎて、他に何があるかわからないというのが実情でした。)
                        1人は今日中に帰宅せねばならないとのことで、ここで無念のお別れです。
                        残った2人で寂しく設営です。
                        設営場所に向かう道中に見覚えのある建物が!
                        
                        某アニメで出てきていました。
                        再現度が非常に高いですね…。
                        そうこうしているうちに設営終了です
                        もうこの頃には曇天で、暗くなり始めてました。
                        
                        建て終わったあとに食料買い出しを行おうと思っていました。
                        ここでも事前調査が足りず、最寄りのスーパーが車で40分ということを知ります。
                        車で5分のコンビニで妥協し、カップ麺やベーコンなどの最低限の食事を手に入れたのでした。
                        
                        あとは食事をして、そのまま床につきます。
                    
2日目
                        朝はめちゃくちゃキレイですね。
                        
                        2日目は、基本的に帰路でした。
                        7時頃ふもとっぱらキャンプ場を出発し、富士山を時計回りで帰ります。
                        同じ道を通っては面白くないということで、一本外側を通ります。
                        西湖と河口湖がきれいに見えます。
                        残念ながら天候が悪いですが。
                        
                        
                        
                        山中湖からは道志道を通って圏央道に向かいます。
                        無論ですが、道の駅どうしに寄ってきました。
                        
                        ここで余計なことを。
                        またバイク倒しました。
                        なんかもう…って感じです。
                        これにて卒業ツーリングは終了です。
                        締まらないな…。
                    
